建設事業者への支援
(課題のソリューション)
CONSTRUCTION
こんな課題・お困りごとはありませんか
建設業許可等の許認可の手続き
- 新規の建設業許可申請
- 建設業許可の更新
- 建設業の業種追加の許可申請
- 経営業務の管理責任者、専任技術者、代表取締役等の変更届の申請
- 毎年の決算変更届の申請
- その他建設業に係る申請

公共工事への参加の支援

-
①経営事項審査の申請書類の作成及び申請
-
②経営事項審査の評点アップのためのアドバイス等
例:退職金制度の導入、法定外労災保険の紹介、ISOの取得及び維持のための支援
-
③入札参加資格申請の手続及び各自治体の主観点数アップのための支援
各官公署に対する入札参加資格のための新規申請、定期申請、変更申請、各自治体における主観点アップのための要件を満たすための支援。
-
④入札事務におけるバックオフィス業務
入札案件の調査、電子入札の代行、落札後の官公署とのやり取り、および、官公署への書類の作成等のバックオフィス業務の代行。
キャッシュフローの改善のための支援

-
①黒字倒産しないためのキャッシュフローの月間の管理
月次のキャッシュフロー表を作成して、管理していきます。
早め早めにキャッシュフローの増減を代表者に伝えていきます。
公認会計士・行政書士が関与させていただきます。 -
②融資の手続や融資を受けられる支援
金融機関に勤務していた行政書士が関与させていただきます。
-
③補助金や助成金の提案
国・自治体・公益団体の補助金・助成金を提案いたします。
厚生労働省の助成金は、社会保険労務士が担当いたします。
人不足のためのソリューション

-
①外国人の採用に係る支援
特定技能外国人の登録支援機関と提携しての外国人の人材の紹介と外国人の在留手続。
-
②経理部の代行(会計業務、給与計算や入出金取引など)
間接部門に人件費を多く割けない建設業者のための、間接部門の代行業務です。
-
③法務部・総務部の代行(工事請負契約書の作成などの法務の書類の作成など)
間接部門に人件費を多く割けない建設業者のための、間接部門の代行業務です。
中小建設業者のDX導入支援
お客さまと十分にヒアリングさせていただき、最適なIT化・DX化の提案いたします。
まずは、面談させていただき、その際の課題等を勘案して、DX化・IT化の提案をさせていただきます。
担当者は、中小企業の業務システム開発から、日本気象協会、Yahoo!Japan、日産自動車などの大手企業の業務開発、システム開発を行っていた行政書士です。

代表者の万が一(死亡、認知症、高度障害等)に備えての対策

-
①BCP(事業継続計画)での対策
防災の専門の大学教授の監修を得てのBCP作成となりますので単なる作成ではなく、実際に災害が発生したときの運用面まで意識したBCPとなります。
-
②保険を活用した対策
リスクマネジメントには、必須の保険について、関連会社の保険代理店と大手保険会社が最適な保険政策を提案いたします。
-
③会社法に準拠した対策
会社法の種類株式の制度を活用して、負担の少ない代表者の万が一に備えます。
-
④遺言書による対策
公正証書遺言を経営者が作成して、代表者の万が一に備えます。
南海トラフ巨大地震やその他自然の大災害に備えるための経済産業省への認証手続

大災害・感染症・サイバー攻撃からどのようにして復興していくかの事業継続力強化計画を策定し、経済産業省から認定を受けるまでを支援していきます。
認証手続を行うメリット
- 復興のための設備投資の4/5までの補助が出るなりわい再建支援補助金を申請できる。(※能登地震のような大災害に限られます)
- 各補助金の加点対象となる。
- 認定マークを表示できるので、災害からの復旧に強い企業である旨の広報となり、新規取引や大型取引や人材の採用に有利なポイントとなります。
建設事業者の新規事業への進出の支援

建設業者が新規事業に進出する際の許認可の有無や規制内容の調査や規制を行う官公署との折衝を行います。
建設業者の皆様
御社の経営上、許認可上の課題を送付してください。
解決策があれば、こちらからご提案いたします。
お問い合わせ
申請手続きに困ったり、不安や小さなお悩みをお持ちの方は、ぜひご相談ください。
行政書士だけでなく、専門家との連携で最適な解決策をご提案いたします。
お客様から「相談してよかった」「話を聞けてホッとした」と言っていただけるよう、
日々研鑽を積み、より良いサービスの提供に努めて参ります。
-
045-342-0292
- MAIL FORM

対応エリア
東京都、神奈川県を中心に関東一円に対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
東京都
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区
神奈川県
横浜市
鶴見区、神奈川区、西区、中区、南区、保土ケ谷区、磯子区、金沢区、港北区、緑区、青葉区、都筑区、戸塚区、栄区、泉区、瀬谷区、港南区、旭区
川崎市
川崎区幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区